2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お題 : お金以上のものを手に入れよう!!

労働の対価に今の経済社会ではお金をもらう。アルバイトをすればよくわかることだが、時間給であるのだから自分の時間を売っているのと一緒だ。お金持ちよりも時間持ち。時間は自分の命のこと。そして万人に与えられた唯一の平等でもある。誰でも1日は24時間…

お題 : ストレスフリーで生きる!! 真っ直ぐ目標に向かっていこう!!

ま、いっか。で、心のストレッチ。いつも張りつめていたら切れちゃうでしょう。失敗したときにドンマイって子どもに声をかけられた。ありがとう、その通りだね。子どもの方が時には、オトナだったりする。やり直しは何度でも。また、気を取り直して進めばよ…

お題 : あなたの行動は周囲を元気にします♪

元気な人のエネルギーは、良い波動をもたらす。逆も然り。お気に入りのドキュメンタリー映画に登場するアメリカのハートマス研究所で人の感情がヨーグルトのバクテリアに反応する実験がありストレスがかかることを考えただけでヨーグルトと繋がった針が反応…

お題はお休みして

子どもたちの成長を見て、大きな病気もなくここまで育ってくれたのは 奇跡。 私の歳まで生きているのもこれまた奇跡なのではないか。 今日、妹の嫁ぎ先のお父さんの訃報を聞いて 時々感じることを思い出した。 生きている奇跡にありがとう。 小確幸 徳

お題 : あなたも自分の言葉を言いかえることで、 自分の心を書きかえてみよう!!

話すことでお互いを理解し、話さないことがお互いの誤解を招く。言葉を通じて考えや想いを正確に伝えるのは、難しいなぁといつも感じる。小確幸 徳

お題 : 当たり前なのにできていないことをあげて気づこう!! 当たり前なのにできていないことをやってみよう!!

やらなかったのか、やれなかったのか気づいているのに見て見ぬ振りをしていないか、放っておいても誰かがやってくれる、いつのまにかきれいになっている魔法じゃないんだから誰かが自分のためにしてくれているのだ。そのまま過ごしたツケは全部自分に返って…

お題 : 自分の頭で考えよう!!

慣習化されていることに流されない。なんとなくいつもやっていることに当たり前になっていることになぜ? を問い直してみる。考えないことが慣習化されてしまわないように自分への問いと、答え。いつでもリセットできるように。小確幸 徳

お題 : あらゆるものどんな時にも学ぼう!!

Learn something 好きなフレーズで映画のセリフだ。学校まで送っていった母親が子どもに投げかけた一言。とても印象に残っていて、うちの子どもたちにも投げかける言葉になった。勉強してきなさいではなくなんでもいいから学んでおいでよ。 机に向かってのノ…

お題 : 道を開こう!

生きていると岐路に立つ場面が何度となく訪れる。楽そうに見える道を選んでもその先は誰にもわからない。 険しいそうに見えてももしかしたらその先には楽園が広がっているかも。でもそれも岐路からは見えない。 どんな選択をしようとも自分が選んだこと。進…

お題 : 悪質な心配はやめよう。危険を避けるチャンスだと考えよう

心配ごとの90%は起こらない。暇で、幻想好きな脳が勝手に作り出しているだけ。勝手な思い込みをしないように脳の思考パターンを変える。心配ごとのに囚われた時、また心配している自分がいると客観視すること。また想像しているよ、勝手に。思い込みがあ始…

お題 : ん、欠点ばかり見せられても…それでも、許し愛か♪お題 :

そうですね。いつも、許してもらっています。有り難いことです。許せる自分でありたいですね。歳を重ねて行くとなおさらです。小確幸 徳

お題 : 本当の優しさ、本当の強さとは?

本当の優しさとは愛。本当の強さとは、覚悟。小確幸 徳

お題 : ちゃんと考えてみよう!!

考えてどうにかできること、できないことがある。過ぎた昨日を考えてもどうにもならない。来てもいない明日を心配してしてもどうにもならない。私たちは、現在を生きている。今すべきことをする。もちろん反省すべきことのある過去は省みて、未来に備えた準…

お題 : 素直に認める!

長いこと仕事をしている中で、脂が乗って、頭も冴え、上手く回る時機がある。時代が後押ししてくれる時もある。自分の立ち位置と組織でもポジションが合致している時でもあるだろう。特に仕事ではそうだが人一人の力はたかが知れていて周りにいる仲間がそれ…

お題 : ギリギリになってから行動しない!! 頑張っているという実感を得ようとしない!!

お尻に火がつかないとやらないとの言葉にあるように忙しくないとそれに慣れてしまってエンジンがかかるのが遅くなる。それが習慣になってしまうとちっとも大変ではないことが凄く大変になってしまう。忙しさも同じ。慣れは恐ろしい。自分ではやってる気にな…

お題 : 難しくて手におえないようなことを分解して考えよう♪

難しくて手におえないようなことを分解して考えよう♪ 仕事も、それ以外のことも、事象と人と感情、時間が絡み合って複雑に見える。向かい合うのがそれぞれ自分と1つの事象、自分と相手1人、そして自分と今。整理整頓すれば道筋がはっきりしていく。優先順位…

お題 : 挑戦することを考えよう!!

未知の領域はわからないから恐怖心がわく。でも、好奇心ならどうだろう。興味あることなら恐れのドキドキよりもワクワクするのではないだろうか。辛いことは続かないし、続ける必要もない。楽しければ必然と続く。どちらの感情もそのまま受け入れ味わって見…

お題 : 義務感や罪悪感があるのは行動(集中)していないからだ!

義務でなく使命と捉えれば自ずと行動も変わる。義務感は悪いことではない。仕事をしている上で義務は当たり前だから。要は、捉え方一つで変えられる。人からどう見られるかより自分がどうしたいのか?周りを気にして思い悩むことは、時間の無駄。小確幸 徳

お題 : どうでもいい人たちに気をつかって、 あなたを心から好きになってくれる人を遠ざけていないか考えてみよう。

ずっと合わなくても困らないのが知り合い。その時を一緒に楽しめるのが友達。同じ目標に向かって頑張れるのが仲間。たとえ久しぶりぶりに会っても本音を話せるのが親友。100人の知り合いよりも1人の親友を大事にしたい。 連休に小中学校を共に過ごした友達に…

お題 : 自分を好きになる行動をしよう!!

内省して、自分自身との対話。そこには他に誰も存在せず、ただ自分と向き合う。ウソもないそこにはただ自分がいるだけ。自分をまるごと認める。 あなたは特別な存在であると言われて育った子供は、自分が好きで、自分以外の存在も特別なことを知っている。そ…

お題 : 大切なのは失敗から学ぶことだ

失敗を恐れるよりも何もしないことを恐れろ。失敗しても諦めずに立ち上がって前進する。失敗してもそれを受け入れ、学び、挑戦するチャンスを与えてくれる環境に感謝。失敗の痛手は自分自信が一番良く知っている。 取り返しのつかない失敗は誰だったてしたく…

お題 : 価値ある人間関係を

価値のある、価値のないなぜ表と裏に分けるのか?分けるから苦しくなる。こうでなければならないと決めつけるのは、自分を縛り変化することを阻む。価値があるのは自分に得なことがあるから?価値がないとは損だから?諸行無常この世の中存在する全て、本質…

お題 : あなたの顔は?

心身ともに健康でいることが、良い顔を作る。歳を重ねると人生そのものが顔に現れる。20歳の顔は自然の贈り物 30歳の顔は自分の生き様50歳の顔には自分の功績良く笑い、美味しくご飯が食べられ、健康に過ごせること。小確幸そのもの。 小確幸 徳

お題 : あなたらしく。

子どもたちの教育は長男は海外の学校、次男は私学。それぞれに土壌や教育方針は異なるが、共通しているのは自己肯定感。自分自身の存在を自らが認め、仲間も認め合う。人間違いがあって当たり前。相手を卑下することも排除することもない。出る杭を打つなん…

お題 : 何も成し遂げていない人の意見は聞かない

何かを成し遂げる。何かとはなんなのか?私たちがこの世に存在するのは、父や母のお陰でありまたその父、母、またその先には先祖がいる。子供であれば親に愛され、育てられ、話を聞き、智慧を授けてもらって育っていく、親は何を成し遂げた?子供を一人前に…

お題 : 評論家にはならない

ほとんどが評論家。人の不幸は蜜の味。人を馬鹿にしたり、自分のことは棚に上げて(棚に上げてることすら気づかない)人を批判し、貶める。マスコミやTVも結局は偏った放送しかしない。私たちがニュースで知るのはうわべだけ。その裏は知るすべもない。私た…

お題 : 姿勢を良くする

自分の姿を客観視する機会を出来るだけ多くする。いくら着飾っても残念なことにならないように。背筋を伸ばし、若々しく、颯爽と歩く。見た目の姿勢も大切だが、何事にも誠実に取り組む姿勢も同じぐらい大事。心と身体は一体。小確幸 徳

お題 : 目標だけを見つめてまっすぐ進もう

目標は無いよりあった方が良い。何故ならそれに向かって行動するから。ただそれが自分自身を縛り、身動きが取れなくなるようなら本末転倒。これだけ世の中が早いスピードで変化していく中、自分自身に縛られていたら取り残されて行ってしまう。ダーヴィン曰…

お題 : 本当に大切なものを大切にしよう♪

本当に大切なのは物質的なものにあらず。心や頭に刻まれた思い(苦楽共に)家族と過ごす時間、子供たちの成長年老いた親との会話誕生日に欠かさず贈られる子供たちからの手紙に書かれた想い。大切なものは愛情に溢れている。些細なことの積み重ね。見過ごさ…